セミナースケジュール一覧 2月19日(水) 2月20日(木) 2月19日(水) Dホール(出展者プレゼン) B1会議室 B2会議室 B3会議室 B5会議室 9:00 10:00 11:00 11:00~12:00 水産養殖の新しいスタンダードFishtech® Smart Aquaculture 主催:富士通 11:00~11:30 農林水産物及び食品の輸出の促進に関する法律の施行に向けて 主催:農林水産省 食料産業局 輸出促進課輸出対策強化特別チーム 12:00 12:00~14:00 オリパラからEXPOへ食のハラルビジネス戦略 主催:復興水産加工業販路回復推進センター 12:00~14:00 国際的に通用する日本発水産エコラベルの活用に向けて 主催:大日本水産会 13:00 13:00~15:00 第28回「陸上養殖勉強会」セミナー 主催:陸上養殖勉強会 14:00 14:30~15:30 水産物の放射能調査について理解を深めるために 主催:復興水産加工業販路回復推進センター 14:00~14:30 農林水産物及び食品の輸出の促進に関する法律の施行に向けて 主催:農林水産省 食料産業局 輸出促進課輸出対策強化特別チーム 15:00 15:30~16:30 海の厄介者を地域特産ウニへ 磯焼け対策、環境保全、地元漁業支援を同時にかなえるウニノミクス式循環型ビジネス 主催:ウニノミクス 15:00~16:00 産学官連携によるスマート水産業の推進 主催:全国漁業協同組合連合会(JF全漁連) 16:00 16:00~17:00 専門家が繋ぐ水産業加工業の未来 主催:復興水産加工業販路回復推進センター 2月20日(木) Dホール(出展者プレゼン) B1会議室 B2会議室 B3会議室 B5会議室 9:00 10:00 10:30~12:00 山口連携研究の概要と成果 主催:水産研究・教育機構 10:30~11:30 HACCPの考え方を取り入れた衛生管理のための手引書/〔卸売市場 水産物卸売業〕の解説 主催:海洋水産システム協会(HACCP認定加速化支援センター構成員)/食品等流通合理化促進機構/全国水産卸協会/全国魚卸売市場連合会 11:00 11:00~12:00 東北のマイナー産品「ほや」を売るためにファンコミュニティをつくり 結果コアファンともに広がるほやの最新動向を話します 主催:復興水産加工業販路回復推進センター 11:00~11:30 農林水産物及び食品の輸出の促進に関する法律の施行に向けて 主催:農林水産省 食料産業局 輸出促進課輸出対策強化特別チーム 12:00 12:00~14:00 水産物輸出拡大への取り組み~輸出の基礎からHACCPまで~ 主催:大日本水産会(HACCP)、ジェトロ 12:00~13:00 漁業イノベーション 「ITを利活用した漁業と漁協運営のご提案」 主催:Rewso 13:00 13:00~15:00 第3回酔魚研究会 主催:水産研究・教育機構 13:00~15:00 国際ふぐ協会セミナー 主催:国際ふぐ協会 13:30~14:30 水産バリューチェーンが拓く水産の未来 主催:水産物安定供給推進機構・水土舎 14:00 14:00~14:30 農林水産物及び食品の輸出の促進に関する法律の施行に向けて 主催:農林水産省 食料産業局 輸出促進課輸出対策強化特別チーム 15:00 ご希望のセミナー(開講時間左のボックス)にチェックを入れ、申込へ進むをクリックしてください。 申込へ進む