来場登録
現在サーバーが大変混み合っていますので、未だ入場証登録がお済みでない方は、会場インフォメーションにて、入場証をお渡しさせていただきます。当日会場までお越しください。
※ 「シーフードショー」は、水産・食品関係者のみの来場に限らせていただきます。業界関係者以外のご来場は、固くお断りさせていただきます。
第22回「ジャパン・インターナショナル・シーフードショー」開催挨拶
第22回「ジャパン・インターナショナル・シーフードショー」の開催をご案内申し上げます。
今年に入って流行し始めた新型コロナウイルス感染症は、世界的に大きな影響を与えております。人・物の動きが制限され、国内外ともに経済が停滞し、大規模イベントも依然として大きく制限されております。
そのような中ではありますが、コロナ禍において販売機会が減少した中小の水産関係業者の皆様からの強い要望もあり、「第22回ジャパン・インターナショナル・シーフードショー」を開催する運びとなりました。万全の衛生対策の中で、リモートシステム等新たな取り組みに挑戦し、同じく商談機会が減少している水産・食品バイヤーの方々へ向け、"国産水産物の魅力を再発見"する場を提供して参ります。
今年は海外から直接の出展はありませんが、国内に活動拠点を持つ国や、事務局スタッフによる代行出展サービス、加えてオンラインによるⓔ-シーフードショーにより、16カ国・地域からの出展を予定しております。また、オンライン商談会を実施し、国内外のバイヤーとの商談機会を提供し、コロナ禍での"販売機会の創出""輸出拡大"に取組んで参ります。
本年も、「すしEXPO」、「鮮度流通技術展」、「国際水産養殖技術展」、「フィッシュネクスト技術展」に加え、「水産エコラベルコーナー」、「衛生管理推進コーナー」、「アクアポニックスEXPO」を新設、また各種セミナー等のイベントも多数開催し、時代の変化・ニーズに対応するテーマ毎の展示・紹介を行い、水産業界の最新トレンドや魅力を広く発信して参ります。
「ジャパン・インターナショナル・シーフードショー」への皆様のご来場を、主催者、後援団体、出展者一同、心よりお待ち申し上げます。
一般社団法人 大日本水産会
会 長 白 須 敏 朗
来場登録